機材整理のため出品いたします。
販売終了したVivieのOwlMighty Proです。
新品購入し使用していましたが、マルチ1本に変更したため手放します。
動作確認済み
外箱、取扱説明書(兼保証書)
私はクリーンchを歪み系の音に、ドライブchの方をクリーンの音で使用していました。
何を言ってるかわからないかもしれないですが、それくらいクリーンから強めの歪みまで多彩に音作りできます。
明確な音の理想がないと難しいかもしれません。
歪みとしてはディストーションペダルに近いイメージです。
ロゴなど一部塗装の剥げがあります。
詳しい状態は画像をご確認ください。
剥げあるため相場より少し安めで出品します。
【製品仕様】
■ベース用プリアンプ/DI
■Clean ch
・Level:出力レベル(Drive chとは独立)
・Comp: スレッショルド・レシオの調整
スレッショルド :最大-34db
レシオ :最大8:1
・Atk/Rel time:アタック・リリースタイムの調整
アタック:約2~60ms(typ)
リリース:約50~500ms(typ)
■Drive ch
・Comp through:スイッチの切り替えによりコンプをDrive chにかけるかの選択が可能。
・Level:出力レベル(Clean chとは独立)
・Gain:歪みの調整
・Blend:クリーンと歪みのブレンドの調整
・Bass:Drive ch専用のBassコントロール
・Treble:Drive ch専用のTrebleコントロール
■Master EQ
・Bass:Freq=70 :±16dB@20Hz、±8dB@70Hz
Freq=180:±16dB@30Hz、±8dB@180Hz
・Bass-Freq:Bassコントロールの帯域を調整
・Lo-Mid Freq:Peaking ±18dB中心周波数:180Hz~1.6kHz
・Hi-Mid Freq:Peaking ±18dB中心周波数:500Hz~3.5kHz
・Treble:±10dB@2kHz、±20dB@8kHz
・Bright:アタック感を強調するスイッチ
・Notch:中音域を自然にカットするスイッチ
■電源:DC9V(電池駆動不可)
■消費電流:380mA
■サイズ(WxDxH):17.7x10.5x5.1cm
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター・ベース用パーツ・アクセサリー